マクロビスコーン試作
今日は新たなスコーンとして
『
NEMスコーン 』の初試作をしました。
←勝手な造語デス
N(no)
E(egg)
M(milk等の乳製品)
⇒卵・乳製品不使用スコーン。
最近アレルギーのある子供さんの話をよく耳にします。
そして私達2人ともアレルギー持ちなんです。
SARUコ⇒くるみアレルギー
KURUコ⇒甲殻類アレルギー
くるみはそんなに多用される食材ではありませんが、
胡桃油はちょくちょく使われています。
しゃぶしゃぶのゴマダレや、五平餅、ドレッシング、
あとはブラウニーやパウンドケーキや、ハード系のパンetc...
甲殻類はというと、そこらじゅうで多用される食材なので
食べられない物もそれはそれはたくさんです。
でも、嫌いなわけではないのでいつも
『食べたいのになあ・・・』と羨ましく思っているのです。
そこで、子供のアレルギーに多い
卵・牛乳を使わないスコーンを作りたい!!
という想いからNEMスコーン。
バターの代わりになたね油(太白ごま油etc...でもOK)
牛乳と卵の代わりに豆乳
これがなんとなんと、
美味しい!!!
HARUのいつものスコーンとは全然別物だけど、
粉本来の素朴な味。ほんのり感じる甘みが心地良くて
噛めば噛むほど味わい深い。
ハード系のパンみたいな感覚に近いかな。
美味しい!!
甘みをもうちょっと微調整して、次回で完成させよう!!!
そしてそして、次は白ごまと黒ごまの『ごまごまスコーン』にアレンジ挑戦!!
レーズンも良いなぁ・・・。
関連記事