アンティーク(エイジング)加工

カテゴリー │■ イベント■ DIY・ソーイング

アンティーク(エイジング)加工

IKEAで3年前位に子供用に購入したナチュラル色のイーゼル黒板。
HARUの雰囲気に合わせてアンティーク風(ダークカラー)にペイントしました。

1.石や釘で傷をつけます
  
2.サンドペーパーで木の表面を削ります

3.ペイント不要部分を新聞紙で隠します(写真↓) 

4.ジェルカラーニス(油性)を布ですり込みます
※本当はダークオークを探したのですが見つからず
   ウォルナットというカラーを使用しました。

5.6~12時間乾かして2度塗りします
※2度塗り用のニスでしたが、さらに濃くしたかったので4度塗りしました^^

アンティーク(エイジング)加工



想像以上の出来に大満足!!

この間完成した木の看板↓にもしっくりきます。










このイーゼル君のHARUとしての初仕事は

★幼稚園フリーマーケット
日時:1012年11月10日(土) 10:00~12:00
                   ※雨天決行
場所:志都呂幼稚園 浜松市西区志都呂町1302


同じカテゴリー(■ イベント)の記事

この記事へのコメント
はじめまして
娘さんと同じクラスの日鞠母です。

フリマおつかれさまでした★ 
お茶ときな粉の揚げスコーン、頂きました。
とてもおいしかったです。
娘がほとんど独り占め状態でしたが・・・。
「お母さんがこんなにおいしいお菓子をつくれるなんて
幸せだなぁ・・。」 と、ファンになりました。


子育てとお店、大変だと思いますが、応援しています☆

お店が完成したら幼稚園もお引越しですか?
Posted by rui at 2012年11月12日 10:38
ありがとうございます!!
企画に準備に当日に・・・大変ながらもとても充実したイベントになりました。

お店が完成したら幼稚園はお引越しです。
せっかくお友達もできて楽しく登園してるのですごくさみしいです…。
今はまだ土地が決まったところなのでこれから打ち合わせ⇒着工で実際に引っ越すまでに1年くらいはかかるのでそれまでは変わらずよろしくお願いします(*^^*)
お店の場所(兼自宅)は浜北なのでちょっと遠くなってしまいますがOPENの際にはぜひ遊びに来てください☆

こころ母★
Posted by スコーン家 HARUスコーン家 HARU at 2012年11月13日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンティーク(エイジング)加工
    コメント(2)