2013年07月05日15:24
スコーンの美味しい食べ方3≫
カテゴリー │■ スコーンの食べ方│ ご自宅での温め方
スコーン家 HARUのブログをご覧いただきありがとうございます。
美味しいスコーンを皆さんにお届けしたい。
常にそう強く想って作り続けているスコーンですが、
焼き立てを食べて頂くのはとても難しい。
そこで、ご自宅にお持ち帰りいただいたスコーンを
焼き立てのごとく美味しく召し上がっていただく方法のご紹介Part3です。
というのは、前に2つの方法をご紹介させて頂きました。
1. オーブントースターで温める方法
→スコーンの美味しい食べ方
2. 魚焼きグリルを使って温める方法
→スコーンの美味しい食べ方2
****************************************

通常、オーブントースターでの温め直しをご説明しているのですが、
トースターをお持ちでない方が結構いらっしゃる。
という事で、電子レンジ⇒魚焼きグリルを使用する方法を
先日ご紹介しました。
ところが「うち魚焼きグリルないの」
という声があったので別の方法を試してみました。
****************************************
電子レンジとフライパンを使って温めなおす方法
1.まずスコーンをラップで包むか、皿にのせてラップをかけ10~20秒温めます。
※スコーンを触ってみて、ほんのりあたたかければOKです
2.フライパンを温めます。
3.スコーンをフライパンにのせ、弱火で両面それぞれ1分程。
(表面をカリッとさせます)
※焦げやすいので注意!!

*******************************************
スコーンを今まで温めて召し上がったことのない方で、
オーブントースターも魚焼きグリルもない。
という方はぜひ一度お試しください。
そのままのしっとりパサパサ口の中でもたつく感じがお好みの方もいらっしゃると思いますが^^
また、スコーンの賞味期限と保存方法についても以前にご紹介
させて頂いてますのでよかったら参考にして下さい。
→ スコーンの賞味期限と保存方法
美味しいスコーンを皆さんにお届けしたい。
常にそう強く想って作り続けているスコーンですが、
焼き立てを食べて頂くのはとても難しい。
そこで、ご自宅にお持ち帰りいただいたスコーンを
焼き立てのごとく美味しく召し上がっていただく方法のご紹介Part3です。
というのは、前に2つの方法をご紹介させて頂きました。
1. オーブントースターで温める方法
→スコーンの美味しい食べ方
2. 魚焼きグリルを使って温める方法
→スコーンの美味しい食べ方2
****************************************

通常、オーブントースターでの温め直しをご説明しているのですが、
トースターをお持ちでない方が結構いらっしゃる。
という事で、電子レンジ⇒魚焼きグリルを使用する方法を
先日ご紹介しました。
ところが「うち魚焼きグリルないの」
という声があったので別の方法を試してみました。
****************************************
電子レンジとフライパンを使って温めなおす方法
1.まずスコーンをラップで包むか、皿にのせてラップをかけ10~20秒温めます。
※スコーンを触ってみて、ほんのりあたたかければOKです
2.フライパンを温めます。
3.スコーンをフライパンにのせ、弱火で両面それぞれ1分程。
(表面をカリッとさせます)
※焦げやすいので注意!!


*******************************************
スコーンを今まで温めて召し上がったことのない方で、
オーブントースターも魚焼きグリルもない。
という方はぜひ一度お試しください。
そのままのしっとりパサパサ口の中でもたつく感じがお好みの方もいらっしゃると思いますが^^
また、スコーンの賞味期限と保存方法についても以前にご紹介
させて頂いてますのでよかったら参考にして下さい。
→ スコーンの賞味期限と保存方法